燦燦会

燦燦会

日本文化とはどんなものがあるかを現役でご活躍されている方へ講演のご依頼をして、開催日時や会場選定を行います。参加者募集用チラシを作成し配布。毎回の講演者・公演者へご依頼する基準は、「心から日本を愛してご活躍をされている」という点のみです。ご参加者の皆様の心の満足が毎回の愉しみです。 参加条件は和装(男性はスーツ可)、名刺交換お断り。ご参加いただいた際には、ぜひ日本人が昔から行ってきた、「お人様とのご縁のあたたかさを感じてもらう」を充分に感じて愉しんでいただければと存じます。

関東開催の他に地方版このはな倶楽部開催目標がありました。 令和5年に宮崎県出身の方の支部長が誕生し、令和6年6月1日に「宮崎このはな倶楽部」開催決定いたしました。『このはな倶楽部支部長制度』の認知度を上げていき、各地方でのこのはな倶楽部を企画していきます。 その意図としては、日本の文化に誇りをもてる日本人づくりと、文化の継承に興味や関心を示す若者発掘です。このはな倶楽部はプロの企画ではない、素人目線で発想をし、誰でも企画参加ができる「一般人企画日本文化交流会」となっています。

全国版開催につづき、世界版開催が目標である。「このはな倶楽部/海外編」には、本物といわれる心ある方々との開催を目指しています。スポンサー様からのご支援もいただき、会の充実に向けて真剣に取り組んでいく覚悟です。日本文化に触れるたび、日本人魂を感じるため、細胞レベル遺伝子レベルで面々と絶えず続いているものによい刺激となる「このはな倶楽部」にしていきます。日本文化を介した交流をするにごと、人びとが笑顔になることを目指しています。